裏切らないおいしさ 簡単!! ツナと大根おろしの冷やしラーメン

ツナ缶と大根があれば簡単においしい冷やしラーメンがつくれます。今回はちょっと手間をかけて、けずり粉を煮だしてスープをつくって、それを冷蔵庫で冷やしたものを使ってみました。
ツナと大根おろしの溶けたスープはさっぱりしていて、麺を食べ終わったあともゴクゴク飲めちゃいます。

材料
- 明星評判屋-重ねだし豚骨ラーメン 1袋
- ツナ缶 1
- ダイコン 4㎝くらい
- ねぎ 適量
- けずり粉 小さじ2杯
- 白ごま お好みで
つくり方
1,水250ml~300mlにけずり粉を小さじ2杯ほど入れて沸騰させます。

2,煮立ったら火を止めて付属のスープを溶かし、粗熱がとれたら器に移して冷蔵庫で冷やしておきます。

3,大根おろしをつくります。

4,麺を茹で始めたら、冷やしておいたスープに氷をドバっと入れます。

5,麺が茹で上がったら流水にさらして水気を切って器に盛り、大根おろしとツナをのせます。ネギとお好みで白ごまをふりかけて完成です。

ツナと大根おろしの簡単にできる冷やしラーメンです。
今回はけずり粉を使ってダシ増しスープを予めつくって、冷蔵庫で冷やしておきました。
ちょって手間ですが、けずり粉のダシが効いて一層美味しくなります。
ダイコンは4㎝くらいにしました。大根おろしがあまり多いとツナ、スープとのバランスが崩れてしまいます。
ツナと大根おろし…裏切らないおいしさです。