しいたけの旨味と香りがしみわたる! 「生しいたけ」たっぷり しょう油ラーメン

知り合いから生しいたけをたっぷりいただきました。生しいたけはバター醤油炒めが一番好きな食べ方ですが、今回は大きな生しいたけを醤油ラーメンに入れてみました。しいたけの旨味がスープに溶け込み、本当においしいです。

材料
- ラーメン 1袋 (欽ちゃん 徳島ラーメン こくしょうゆ味)
- 生しいたけ 大1
- キャベツ 1~2枚
- ウィンナー 2本
- ベーコン 1枚
- 卵 1個
- ねぎ 適量(薬味として)
作り方
1,具材を切ります。卵はポーチドエッグに。

2,鍋にお湯を沸かし、具材を煮ます。

3,具材に火が通ったらスープを入れて麺を茹でます。

4,麺が茹で上がったら器に盛り、ポーチドエッグとねぎをのせて完成です。


さすがにこれだけの量のしいたけを入れるとスープが格段においしいくなります。
知り合いからいただいたしいたけは収穫後時間があまり経っていなかったこともあって、香りも良かったです。しかも本格的な原木栽培!
旨味は申し分ないものの、しいたけ独特の香りは相応にはあるので、しいたけが苦手という方にはちょっと厳しいかもしれませんね。その場合には、生しいたけの量を減らすとか、スープの出汁をとる程度と考えて完成後は身を取り出すとかの工夫が必要かもしれません。